どことなくなんとなく

研究の息抜きに綴る適当な文章

4月バカ

「火星人が攻めて来たぞぉ~」

のび太が秘密道具「うそつ機」を使って民衆をパニックに陥れた、名場面です。

余りにも有名な話なので今更私が説明するまでもないかもしれませんが、このようなパニックは実際に起こっています。

1938年10月30日、アメリカCBSネットワークの「マーキュリー劇場」という番組内で、火星人がアメリカに攻めて来たと言う内容が放送されました。

現場からの報告など、実際のニュース番組のような形で放送されたため、多くの市民が本当に起こっていることだと勘違いし、パニックが引き起こされました。

さすがに2006年の現在に、これと同じことを放送してもパニックは起こらないと思います。

それはその後の宇宙探査の進歩により、「少なくても太陽系内には、地球に攻めて来れる程の高度な知能を持った生命体は存在しない」であろうことが、共通理解として浸透しているからです。

しかし1938年当時には、「火星人が攻めてくる」ということは、ある程度の現実味を持った事柄であったのだと思います。

火星人が「居る」とも「居ない」とも分からない状態であれば、「居たとしても全く不思議ではない」わけで。

従って嘘をついてそれを信じさせるには、ある程度のリアリティが必要であると考えることができます。

かと言って、「火星には生物がいるらしいよ」というのは、本当に居るかもしれません。

火星には液体の水の有った痕跡や、生物によって作られたと思しき痕跡が見つかっていますから。

つまり嘘をつく側にしてみれば、「事実ではない」ことが明らかであるにも関わらず、ある程度の「現実味」が必要であると言う、大変に難しい要求水準をクリアしないとなりません。

例えば、最近のブームに乗って、「官公庁、情報公開に一歩前進。全職員のパソコンにWinnyのインストールを奨励」という記事を書いたとします。

明らかに嘘です。嘘ですがキチンと書けばそれなりに面白いものになりそうな気もします。

ただこの題材の場合、読み手も明らかに嘘だと分かっているため、良く出来たジョーク止まりです。

個人情報の場合、嘘か本当かを判断する情報が少ないため、比較的嘘を信じさせることが容易いと考えられます。

そこで、私が「結婚しました」の記事を書いたとします。

何人かは騙されてくれるかもしれません。

大成功です。

しかし毎回ここを読んで下さっている方や、実際の友人にとっては、「私が結婚する」ことに現実味が有るとは思えないはずです。

昨日まで彼女も居なかったのに、いきなり結婚するわけがありませんから。

自分で書いてちょっと悲しくなりました。

まとめると、折角のエイプリルフールなのに、気の利いた嘘を思いつきませんでした。

嘘つくのって難しいです。

なのでこれから一生、嘘をつかないことに決めました。

うーん、自己言及のパラドックス。