どことなくなんとなく

研究の息抜きに綴る適当な文章

タイヤ交換の話とMT車の話

タイヤ交換の話

先日の土日に、BRZのタイヤ交換をしてきました。
3月の最後はそろそろ雪は大丈夫だろうと思っていたのですが、先週雪が割とガッツリ降った時にはどうしようかと思いました。
幸い、その後は気温も上がり、桜の開花も南の方から聞こえてきて、絶賛花粉症中で、タイヤ交換日和になりました。
仙台はそれほど雪が積もるわけではないのですが、スタッドレスタイヤは必須なので、春には冬タイヤから夏タイヤへの交換もまた必須です。
夏タイヤ冬タイヤ、一年に2セットのタイヤとホイールが必要ですので、必ずどこかのタイミングでタイヤとホイールを買わないとなりません。
今回は11月の冬タイヤ購入時にタイヤとホイールを一緒に買いました。
買いましたが、この組み合わせでは使わずに、このときに購入したホイールは、夏タイヤと組み合わせて使うことにしました。
買ってすぐに倉庫行きでした。

そんな4ヶ月の雌伏のときを経て、ようやく買ったホイールを装着することができました。
購入したのはRAYS VOLK RACING G2 PROGRESSIVE MODELです。
せっかく買うからには鍛造がいいなー、6本スポークがいいなー、ちゃんとBRZを保証しているのがいいなー、と言うことで、これになりました。

Brz with g2 2

こんな感じです。
近づくとこんな感じ。
インチアップもしてないですし、車高もノーマルです。

Rays magno

真っ黒になっちゃいましたがなかなかいい感じです。
まだこれを付けてから数キロしか走ってませんが、すごくいい感じがしました!
気持ちの問題、すごく大事です。

MT車の話

新車でマニュアル車を買ってから7,500キロくらい走行して、少しずつ運転のコツが分かってきた気がします。
最初の頃はエンストで動かすことすら儘なりませんでしたが…。
よく耳にすることに「MT車は思い通りに動かせることが良い」ということがありました。
これは半分本当だと感じています。
個人的な感想を含めて私なりに上記を正確に表すと、「MT車には運転操作の選択肢がある」ということになるかなあ、と思います。
加速する、減速する、曲がる、止まるについて、同じ結果を得るための選択肢が多いんです。
加速をするために現在のギアでアクセルを踏むのか、ギアを下げるのか、上げるのか、減速のためにブレーキを踏むのか、ギアを下げてエンジンブレーキを利かすのか、先の交差点の信号が赤になった時にこのまま4速で行くのか一旦5速に上げるのかなど、運転中の選択肢がAT車に比べて圧倒的に多いです。
そのため、常に周りの状況と自分の車の状況を把握しておき、適切な選択肢を選べるようにしておく必要があります。
私の場合、必然的にMT車の方が見ている範囲、把握している範囲が広いので、安全運転になっているように感じます。

ここで「選択肢がある」と書きましたが、その選択肢を選ぶための技術がなければ選びようが無いため、「何ができるか」が重要です。
「MT者を思い通りに動かせる」人は、できることが多い上手い人です。
私はまだ下手ですので、なかなか思うとおりに行かないことも多いです。
ただ、これができるとやれることが結構増えるなー、と感じたのは、ダブルクラッチです。
シフトダウン時の回転数を合わせやすくなるため、減速時、カーブ後の立ち上がり時にとても重宝しています。
失敗するとかなりギクシャクしますけど。

まとめ

と言うことで車のことで書こうと思っていた2本立てでやってみました。
本当は別々に書くつもりだったのですが、放っておくとタイヤ交換の話題を書くのが次のタイヤ交換の時期になりそうで。