世界は広い
ワールドカップを見ていると、つくづく「世界は広いなあ」と思います。
私はこの狭い部屋の中のテレビの画面を通してしかワールドカップを感じていませんが、画面の中には様々な人が、様々な言語で、様々な色を身にまとい、でも一つの「サッカー」というゲームを楽しんでいます。
きっと世界中には私のようにテレビを見ながら色々思いをはせている人も多いんだと思います。
そして試合自体も面白い。
レベルが高いこともあるんですが、本気度が違うからだと思います。
そうすると昨日のトリニダード・トバゴのように、大きな驚きを世界に与えるような国が出てくるんです。
試合を見てましたが、スウェーデンも本気でしたから、非常に面白い試合でした。
また、試合開始時刻一つをとっても世界の広さを感じさせられます。
一日3試合の開始時刻が、それぞれ現地時間で15時、18時、21時。
それが日本時間だと、22時、25時、28時。
ワールドカップ開幕から毎日世界の広さを感じていた結果、体調が悪くて仕方ありません。
25時はともかく、28時はキツい。
二日間全試合を観ただけで、もう限界が近づいてきました。
いやホント、ドイツは遠いですよ。