どことなくなんとなく

研究の息抜きに綴る適当な文章

開いた口が塞がらない

だめにうすさん経由でこんな記事を読みました。

以下全文を転載です。

http://www.sankei.co.jp/news/060428/sei172.htm(Sankei Web)

ウィニー」対策 政府が独自OS開発へ

 政府は28日、ファイル交換ソフトウィニー」を通じた情報流出が相次いでいる事態を踏まえ、コンピューターのウイルス感染、情報流出を防ぐ高度な情報管理機能を備えた次世代基本ソフト(OS)の独自開発に取り組む方針を決めた。

 「情報セキュリティー政策会議」(議長・安倍晋三官房長官)が同日まとめた実施計画「セキュア・ジャパン2006」の原案に盛り込まれた。6月上旬に正式決定する。

 ソフト開発は民間の専門家の協力を受ける「産・官・学」の態勢で取り組み、来年度から政府機関での利用を目指す。民間への開放も検討する。内閣官房情報セキュリティーセンターは「世界最高水準のセキュリティーを目指す」としている。

 実施計画原案はこのほか、政府機関のセキュリティー対策として「情報の外部持ち出しやパソコン管理対策などの徹底」や「サイバー攻撃に対する情報収集、分析・解析機能の強化」を挙げた。民間を含めた総合的な対策には(1)小中学校からの情報セキュリティー教育(2)重要インフラ分野ごとの安全基準を策定、評価―などを盛り込んだ。

これは、あえてツッコミどころを満載にして、どこからツッコんで良いかを戸惑わせることにより、逆に何も言えなくさせる高度な作戦と見ました。

奥が深い。

仕事用のパソコンで恐らく仕事中にもWinnyをやっていたような連中のために、わざわざOSを作るなんて、素晴らしいですね。

きっと、OSだけを作ってもどうにもならないから、ブラウザとかOfficeのようなソフトも作るんですよね。

かと言って他の企業や国とのやり取りの際に問題が生じても大変だから、互換性も確保されているんですね。

「独自開発」っていうくらいなんだから、例えば「Linux」とか「OpenOffice」とかは眼中に無いんですよね。

もうホントにね、対策のべクトルが明後日の方向を向いているとしか思えない。

何処をどう考えたら「独自のOSを開発する」という発想になるんですか?

Windowsを使いたくないなら、LinuxとかMacを使えばいいんですよ。

ただし、Windowsの名誉のために言っておきますが、「情報漏洩」が起きるのは決してOSのせいじゃありません。

使っている人間がアホだからです。

こういう連中はたとえどんなOSを使ったところで、何かしらの形で「情報漏洩」を起こすと思いますよ。

こんな無駄なことに使う金があるなら、もっと他に使い道があるだろうに。