どことなくなんとなく

研究の息抜きに綴る適当な文章

研究

心は亡くさない

現在、結構そこそこそれなりにとても多忙になりかけています。 でも「多忙」と言ってもこうやってブログの更新は出来ているくらいですから、その程度の多忙さです。 でもブログの更新は出来ているとは言え、書く内容をゆっくりと考えることはできないくらい…

変化して

「万物は流転する」と言ったのはヘラクレイトスだったと思います。 近い概念としては「無常」、平家物語冒頭はあまりにも有名です。 「祇園精舎の鐘の音。諸行無常の響きあり」ですね。 全てのものは変化して、遷り変わるという概念です。 トーマス・カーラ…

無理なものは無理

共同研究の一つに、獣医さん的で愛玩動物一般のようなところがあります。 私もそのプロジェクトに巻き込まれているので、そことの会議に参加してきました。 その会議の後に私が主導して進める研究の打ち合わせをしたのですが、場所が悪かったです。 それも圧…

メリットデメリット

3月13日、14日の両日に、他の研究室の人に実験を教えていました。 その人とは今回初めて会いました。 同じ大学の医学研究科の院生の人です。 お医者さんではありませんが。 彼女に実験を教えることになった経緯を説明すると、ちょっと悲しくなります。 と言…

棚の上

以前から、沢山のものを棚に上げたまま放置していたのですが、最近この棚の整理をしないとならない状況になっています。 棚に上げっぱなしで放置していた理由としては、やる気がなかったとか、自信がなかったとか、面倒くさかったとか、無かったことにしたか…

慌ただしい日々

ここ数日間は、大学内が何かと慌ただしい時期でした。 日曜、月曜の両日は大学入試の二次試験が催され、春から大学に通うことになるかもしれない人達が頑張ってました。 今日はこの3月で大学を卒業する4年生たちの晴れ舞台である「卒論発表会」でした。 みん…

研究2.0

友人がプログラマー的なことをやっている関係で、その界隈のWebサイトやBlogをよく見てしまいます。 私はその分野はさっぱりなので内容は殆ど分からないんですが、それでも一つ羨ましいと思うことがあります。 みんな積極的に自分の書いたソースコードを公表…

教えること

私は直接一人の後輩の面倒を見ています。 一応私がその後輩の責任者になって、二人で相談しながら研究の指針を決めたり、実験を教えたり、知識面でのサポートをしたりしています。 春にそのことをエントリのネタにしました。 それから半年以上が経過して思う…

手段と目的

手段が目的に転じてしまっているようなことをするのは面白くないです。 だから今日はつまらない一日でした。

当事者としては

笑い話では済まないんですよね。 就職難の博士たちへ、国立8大学が企業との交流サイト 思い切ってほぼ全文を転載です。国立8大学が、インターネットの“社交場”と言われる「ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)」のウェブ・サイトを独自に運…

静止した闇の中で

今日は一年に一回の漏電検査の日でした。 朝から停電です。 -80℃のフリーザーや細胞を培養するインキュベーターなどに用いるための、最低限必要な電力は発電機から賄われますが、それ以外は完全にストップです。 電気がないと何も出来ないため、私は今日は午…

in silicoは大事

生物学の分野では、「in ○○」と言う表現がいくつかあります。 主にどのような環境での実験なのかを表すために用います。 ・in vitro ; 語源はラテン語で「ガラスの中で」、意味は「試験管内で」。 試験管内などの人工的に構成された条件下、すなわち、各種の…

天気は雨

M1の後輩が就職活動に忙しそうです。 私はD2ですから、企業の研究職に就職を希望するなら彼らと同様に就職活動をしないとなりません。 今、この時期に。 でもやらないことに決めました。 これで今後に残された道はほぼ限られました。 あとはこの道をどう歩い…

発信!

私は今現在大学院生ですが、近い将来には研究者として生きていきたいと考えています。 やることやらないと学生を終えられないので結構キツいですけど。 学生を終えたら終えたでかなりキツそうですけど。 研究者というのは技術者とほぼ同じなので、自身の知識…

やるせない気持ち

注意)今回の事件における捏造は、昨年のものとは違うものであるとの指摘をコメントで受けました。 きちんとした裏付けをせずに下記の文章を書いてしまったので、以下の文章は間違っています。 申し訳ありません。 しかし、同一大学内で何度も捏造が起きるの…

新しいこと

ちょっと新しい実験を始めようと思って準備しています。 全くやったことのない種類の実験なので、色々大変です。 何よりも大変なのは、それに対する感覚が全くないことです。 実験に限らず、どのような仕事でも同じだと思うのですが、仕事には「感覚」がある…

嘘は言ってないつもりだけど

今日から大学院入試のようです。 学部の4年生の人達がなんとなくてんやわんやしています。 筆記試験を終えてきた後輩に声をかけました。 「どうだった?」 大学院入試は、大学入試ほどは大変ではありませんが、油断しているとうっかりすることもあるので、意…

温度差

急激な温度変化は、体、特に心血管系に負担を与えます。 血圧や脈拍が変化しますし、温度によって血管が拡張、あるいは収縮を起こします。 この変化と言うのは、想像以上に心臓や血管に負担をかけています。 冬場の入浴中に高齢者の方が亡くなる事故が頻発し…

長い付き合い

そういえば、この白衣とは長い付き合いです。 高校一年の頃に買ったので、かれこれ10年目。 買った時はこんなに長い間着ることになるとは思ってませんでした。 高校の頃から博士課程には進むつもりでしたが、博士課程が何年あるか知りませんでしたし。 まさ…

本格発症

マウスの様子を見に行ったら、くしゃみが二回でました。 そしてマウスと戯れている間中、鼻水が止まりませんでした。 マウスの近くにいなければくしゃみは出ないので、夏風邪ではなさそうです。 そうすると答えは明らかです。 マウスアレルギー。 以前からそ…

ぐったり

慣れない環境で、慣れない人間に囲まれて、慣れない操作をするのは非常に疲れます。 基本、人見知りなんです。 でも面白い。凄く面白いです。 新しい環境で、新しい知り合いが増えて、新しい技術の習得が出来るんですから。 今回は、私がずっとやりたかった…

水たまり

雨の写真を上手く取る方法はないかとずっと考えていました。 雨の日に、空中を撮影しても「雨」を撮影しているような気がしないんです。 ブログに載せるために解像度を下げたら、尚更です。 雨そのものを雨らしく撮影するにはどうすればいいんだろう、と考え…

完成

思ったよりも早く学会のポスターが出来上がってしまいました。 もう一日くらいかかるかな、と思っていたんですけど。 コピー&ペーストを考えてくれた人には足を向けて寝られません。 今日は水曜日。 京都に出発するのは日曜日。 今更実験を始めても中途半端…

何でだろ?

下の「あと一週間」というエントリ、フォントの参照のために画像を貼ってたんですが、Windowsからだと見えませんでした。 携帯からもダメ。 Macからだと見えるんですが…。 とりあえず画像は削除しました。 何で見えないんだろう…?

あと一週間

来週の日曜日に学会のため、京都に旅立ちます。 まだ一週間あるし、準備は間に合いそうだな、と余裕に構えていたのです。 しかし思わぬ盲点として、土日って学校休みなんですよ。 今回はポスター発表ですので、ポスターを作らないとならないのですが、A0で印…

一見矛盾

今日はとても良い日でした。 新しいデータが出たからです。 このデータから読み取れる事柄のうち、特に重要なのが2つありました。 1つは仮説通りの結果。 1つは仮説に反する結果。 この2つが一見、矛盾しているんです。 しかし、このデータが正しいとすれば…

たまには行動から

6月の中頃に京都に行きます。 6月の終わりからはTA(学部の学生の実験のお手伝いのバイト)です。 7月の頭には筑波に行きます。 7月終わりから8月頭にかけて岡崎に行きます。(まだ決定ではない) TAは別として、他のは学会やら出張やらです。 どこかに行く…

優先順位

私はマウスを使って研究をしています。 そして内容的にストレスに関係するような遺伝子の解析が多いため、実験の条件設定にはとても気を使います。 どうするのが「実現可能な範囲で」ベストの条件なのか、の検討はとても重要です。 そして一度条件が決まった…

学生さんと呼ばれて

何度か書いていることですが、私は大学院博士課程の学生です。 現在D2。色々しんどいお年頃です。 当然のこととして、私の周りには沢山の大学院生が居ます。 学部から大学院に行かない人の方が少ないくらいです。 しかし、大学から一歩外に出ると、意外と大…

顕在能力

昨日、苦戦したと書いたUnixアプリですが…。 動きました。 しかし今度は使い方が分からないorz でもこれを動かすためにいろいろ頑張ったお陰で、「Unix」というものが何となく掴めてきました。 Unixが良く分からない遠い世界のものではないと分かっただけで…